税務顧問とは?
顧問契約を締結し、日々の会計や税務について継続的にサポートさせて頂くサービスです。
年に一回ではなく日常的にお客さまの業績や課題を共有させて頂くため、困ったときやご心配事があるときはいつでも税理士に相談することができます。
ご提供するサービス内容
- 会計・税務のご相談
クラウド会計での処理方法や日々の取引の税務上の疑問点等について、いつでもご相談頂けます。 - 帳簿の入力(記帳代行) *記帳についてはこちらをご覧ください。
お客さまご自身での記帳が難しい場合は、当事務所にて記帳をお受け致します。 - 記帳内容の確認・アドバイス
お客さまご自身で記帳して頂く場合は、当事務所で入力後の会計データをチェックし、誤っている箇所などがあればお知らせして修正して頂きます。また、更に効率的に入力する方法があればご提案致します。 - 経営状況のご報告
毎月または定期的に数字をご報告し、現在の業績、課題についてわかりやすくお伝えします。 - 納税予測・節税のご提案
決算前に着地(納税)予測を行い、可能な節税対策についてご提案します。 - 決算・申告業務
法人税・事業税・消費税の申告書を作成・提出します。 - 各種届出書の作成・提出
必要に応じ、税務署、県、市町村への各種届出書を作成・提出します。(届出書の種類によっては別途料金が発生します。) - 税務署からの問合せ対応
税務署から問合せがあった際は、お客さまに代わり税理士が税務署とのやり取りを致します。 - 税制改正に関する情報提供
税金に関する法律の改正等についてタイムリーに情報提供し、お客さまへの影響についてご説明します。
税務顧問のメリット
- 会計・税務の不安をすぐに解消できる
日常の仕訳や経理処理で迷ったときに、すぐに税理士に質問し、疑問を解消することができます。 - 月次決算を行い、経営判断に必要な「数字」をすばやく把握できる
毎月会計ソフトへの入力内容を税理士が確認するため、会計入力を溜めてしまうことがなくなり、またクラウド会計を利用することで、最新の売上や利益、資金の流れをいつでも確認できます。無駄な支出や改善点についても早期に気づくことができます。 - 決算・申告がスムーズに
日常的に会計データをチェックし月次決算を行うため、決算や申告の時期になって慌てる必要がありません。安心して適正な申告を行うことができます。 - 税務調査や制度改正にも対応できる
普段から税務の専門家が関わっていることで、税務調査にも安心して対応することができます。
また、頻繁に行われる税制改正についても最新の情報を踏まえて対応できます。 - 本業に集中できる
会計・税務についていつでも専門家に相談できることで、お客さまは本業に時間とエネルギーを注ぐことができます。
料金
記帳代行なしの場合
スクロールできます
| 年商 | ①顧問料 | ②決算料 | 年間合計額 ①×12ヶ月+② |
|---|---|---|---|
| 1,000万円未満 | 22,000円 | 88,000円 | 352,000円 |
| 1,000万円以上 3,000万円未満 | 27,500円 | 110,000円 | 440,000円 |
| 3,000万円以上 5,000万円未満 | 33,000円 | 132,000円 | 528,000円 |
| 5,000万円以上 1億円未満 | 38,500円 | 154,000円 | 616,000円 |
| 1億円以上 | 個別お見積り | ||
記帳代行ありの場合
スクロールできます
| 年商 | ①顧問料 | ②記帳代行料 | ③月額合計 ①+② | ④決算料 | 年間合計額 ③×12ヶ月+④ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1,000万円未満 | 22,000円 | 11,000円 | 33,000円 | 132,000円 | 528,000円 |
| 1,000万円以上 3,000万円未満 | 27,500円 | 11,000円 | 38,500円 | 154,000円 | 616,000円 |
| 3,000万円以上 5,000万円未満 | 33,000円 | 14,300円 | 47,300円 | 189,200円 | 756,800円 |
| 5,000万円以上 1億円未満 | 38,500円 | 16,500円 | 55,000円 | 220,000円 | 800,000円 |
| 1億円以上 | 個別お見積り | ||||
- 料金はすべて税込みです。
- 顧問料は、直前事業年度の売上規模(年商)を基準に設定しております。新規開業の場合は、想定される売上規模により決定させて頂きます。
- 上記の決算料は、消費税の申告を含む料金です。消費税申告義務がない免税事業者の場合は、顧問料の1ヶ月分を差し引いた金額となります。(最低料金 法人88,000円)
- 以下の場合には料金の減額が可能です。ご希望があれば、個別にお見積りを提示致しますのでご相談ください。
- 業績のご報告やお打合せは最小限で構わない(3ヶ月に1回、半年に1回など)という場合
- 不動産賃貸業など、月々の取引や仕訳数が極端に少なく月次処理の負担が軽い場合
- 半自計化(記帳の一部をお客さまに行って頂くこと)が可能な場合
別途料金が必要な業務
スクロールできます
| 業務内容 | 料金(税込み) |
|---|---|
| 年末調整 | 基本料金 16,500円 対象人数により加算 2,200円/人 *当事務所にて賃金台帳の手入力が必要な場合は、別途料金が発生します。 |
| 給与支払報告書提出 | 2,200円/1提出先 |
| 法定調書合計表提出 | 基本料金 16,500円 法定調書の枚数により加算 1,100円/件 |
| 償却資産税申告 | 基本料金 16,500円 資産の増減件数により加算 1,100円/件 |
| 税務調査立ち会い | 55,000円/日 *遠方の場合は、別途交通費がかかります。 |
毎月のやり取り 〜基本的な流れ〜
ご自身で記帳する場合(自計化)
お客さま
クラウド会計に日常の取引を登録(仕訳入力)して頂きます
- マネーフォワードやfreeeの連携機能を活用し、取引(仕訳)を登録して頂きます。(なるべくリアルタイムで行って頂くことをおすすめしています。)
- 入力の途中でわからないことや処理に困ることがあれば、その都度ChateworkやLINEでご質問ください。
- 入力が完了したら、完了のご連絡をお願いします。
税理士
入力された内容を確認し、不明点等についてご連絡します
- 内容に不明な点や確認したい点がある場合は、税理士からChatworkやLINEでご連絡します。
- 処理に誤りがある場合は、ご説明し修正をお願いします。
- 更に効率的な入力方法があれば、こちらからご提案します。
お客さま
問合せへのご回答、資料をご提供頂きます
- 不明点の問合せへのご回答、不足資料をご提供ください。(資料の保存はDropboxの共有フォルダへお願いします。)
- 修正が必要な箇所については修正をお願いします。
税理士
ご回答をもとに、月次決算を仕上げます
- 頂いたご回答を反映し、その月の入力内容(帳簿)を確定させます。
税理士・お客さま
面談を行い、業績のご報告をします
- お客さまの事業所へご訪問し(またはオンラインにて)業績をご報告します。
- 課題やお悩み、ご質問があれば、この場で対応します。
税理士に記帳を依頼する場合(記帳代行)
お客さま
記帳(クラウド会計の入力)に必要な資料をデータでお送り頂きます
- その月の売上や仕入・経費の請求書、カード利用明細(支出の用途がわかるもの)、領収書をDropboxの共有フォルダに保存してください。(お送り頂くデータは、個別にご案内します。)
税理士
クラウド会計の入力を行います
- 頂いた資料をもとに、クラウド会計の入力を行います
- 入力の途中で不明点が出てきた場合、まとめてChateworkやLINEにてお問合せさせて頂きます。
お客さま
問合せへのご回答、不足資料をご提供頂きます
- 不明点の問合せへのご回答、不足資料をご提供ください。
税理士
ご回答をもとに、月次決算を仕上げます
- 頂いたご回答を反映し、その月の入力内容(帳簿)を確定させます。
税理士・お客さま
面談を行い、業績のご報告をします
- お客さまの事業所へご訪問し(またはオンラインにて)業績をご報告します。
- 課題やお悩み、ご質問があれば、この場で対応します。